鈴木バイオリン教室
こんにちは。
鈴木バイオリン教室、教室長の鈴木彩です。
2020年9月28日現在、3名の生徒様を募集しています。
教室長の鈴木彩のホームページがリニューアルオープンいたしました!
鈴木バイオリン教室にようこそ!!
東京都の武蔵小金井にある、バイオリン教室です。
2020年9月28日現在、通常通りに営業しております。
感染症対策としては、レッスン前後で石鹸での手洗いをおすすめしておりますが、出来る限り、通常通りのレッスンを行っております。
バイオリンや弓の持ち方の指導の際は、講師の手が触れる場合がありますので、ご了承ください。
ご希望があれば、新品のゴム手袋をして、触れることも可能です。
体温が37.5度を超える場合は、お休みいただくようにお願い致します。
レッスンに関するご質問は、
kuboki.violin@gmail.com
までご連絡ください。
鈴木バイオリン教室では、生徒さまが一流のバイオリンの音が出せるお手伝いをしたい、と考えております。
1回1回のレッスンで、確実に一歩一歩上達ができるように、努力しております。
鈴木バイオリン教室で目指すのは、よく響く音・プロの音・一流の音です!
鈴木バイオリン教室では、久保木講師のオリジナル教材を作っております(^-^)

オンライン教材には、レッスン20回程度の内容が入っておりますので、「レッスンについていけるかな?」とご心配の方は、レッスン内容を知るために、見ていただいても良いのかなと思います。
鈴木バイオリン教室のコンクール実績
コンクールで成果が出ますと、客観的な成長の評価になりますので、生徒さまの自信にもなると思います。
音楽では、勉強のような点数評価が出るのが、コンクールしかありませんので、年に1〜3つのコンクールに出ると良いのではないかと思います。
自分の技術が上がっているか、自分の苦手な場所がどこか、を確認して、成長につなげてくださいね。
楽譜が読めるアプリができました

ドレミよめるよ<andoroid版>
ドレミよめるよ<iOS版>
楽譜が読めない方に向けてのアプリを開発いたしました。
当教室は、楽譜のドレミが読める方に向けて、レッスンをしていたのですが、さすがにドレミが読めないのを自力でどうにかするのは不可能だと気付いたため、アプリを開発いたしました。
久保木講師による、楽譜のドレミが読めるようになる55分の動画も、アプリ内で視聴することが可能です。
ドレミが読めないお子さんや、大人の方でも、「ドレミよめるよ」のとっくんコースを1か月やれば、必ずドレミが読めるようになります。
3歳9か月でも、楽譜が読めるようになりましたので、4歳以上のお子さんでしたら、十分に理解できる内容になっています。
ドレミが読めない人、全年齢が対象のため、初めて楽譜を読む大人の方にもおすすめです。
ト音記号とヘ音記号に対応しておりますので、ピアノ学習者にも対応しております。



鈴木バイオリン教室へようこそ!
バイオリン専門教育学校、鈴木バイオリン教室にようこそ。

鈴木バイオリン教室の生徒さまが、題名のない音楽会に出演!
鈴木バイオリン教室では、コンクール対策、などを行っています。
鈴木バイオリン教室の理念
本物の音楽教育の場を提供いたします。
鈴木教室長は、子供から大人の方までレッスン可能です。
オーケストラのオーディションに関するレッスンは、全年齢が対象です。
※ご希望の方には
ソルフェージュの提携教室、ピアノやソルフェージュの個人レッスンもご紹介いたしています。
ソルフェージュ能力がないと、トップレベルに達することがかなり難しいです・・・。
ソルフェージュ能力の開発のために、ピアノを習い、かつ聴音やリズム訓練、楽典訓練をすることをおすすめします。
イベントごとに大きく成長できる!
年2回以上の発表会があります。
発表会に出て人前で弾くことで、確実に上手くなります。
・充実のグループレッスン「勉強会」
ビブラートを習得する会
音程を取る会
初見をしよう!
などなど、盛りだくさん!仲間と楽しく技術を習得しましょう!
バイオリンのレッスンも大事ですが、音楽を楽しむことを忘れないで、
楽しく上手くなりましょう。
鈴木ヴァイオリン教室では体験レッスンも行っています。
東京都、武蔵小金井から徒歩5分のバイオリン教室です。
レッスンについて詳しくはレッスンの特徴のページへ!
充実のイベント バイオリン発表会
♪鈴木バイオリン教室は、
年に2回の発表会、世田谷区・鈴木バイオリン教室との
合同発表会やアンサンブルコンサートなどの
イベントを行っております。